top of page
検索


072\ものの見方を変えると世界も変わる/
昨年、偶然の巡り合わせで国内外で活躍するアーティストの方と知り合い自宅に招いていただく機会があった。
その方はオーストラリアで作家活動をされていた事もあり、小洒落た近所の酒屋で仕入れたオーストラリアの自然派ワインを手土産に訪れるととても喜んでくれた。
素敵なパートナーの方

MAKOTO TADOKORO
4月9日


055\雑木林に身を寄せてチンチンと奏でる/
最近は千葉の奥地で隠居生活に没頭中ダ。 とある雑木林の中にある陶芸小屋にも足繁く通い、師匠のもとで陶芸も教わる。これも建築デザインにとってなにか必要な修行ではないかと考えるノダ。 釜から上がった作品からは「チンチン」となんとも可愛い音色が放たれる。 なんとも心が落ち着く瞬間だ。

MAKOTO TADOKORO
2024年5月15日


054 \素材の本質を知る/
はたして現代人は素材についてどこまで向き合ってるのかと思うときがある。 手に触れるものは大量生産、大量消費という名のもとで工業化、化学的に作られたものがほとんどで、意識しなけれはそのようなものに囲まれて生活しているし、身につけている服さえも化学繊維の硬い繊維でできて肌とコン...

MAKOTO TADOKORO
2024年5月10日


032 \職人の優しくも熱い眼差し/
江之浦リトリート凛門のクラファン達成を期にホテルのラウンジスペースに新しく配置する本小松石のテーブル。その天板が仕上がってきた。多くの方からの応援によって成り立つプロジェクトであり、感謝感謝です。 加工場の真鶴石材工業所にて。大きな石を分断する巨大な回転のこぎり。...

MAKOTO TADOKORO
2023年10月23日
bottom of page
